日本の小さな産業や経営者たちの、想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、世の中に届けていくウェブメディア
プロ金継ぎ師と教室の生徒が共に展示する新しいスタイルの「つぐつぐ金継ぎ作品展2024」が、2024年9月15日(日)から22日(日)まで、東京・恵比寿の工房親 CHIKAにて開催されます。漆を使った本物の金継ぎを見て楽し……
株式会社エンジョイワークスは、株式会社電通などと連携して、全国の各地域で眠っている蔵を一棟貸しの宿泊施設にリノベーションするプロジェクト「The Bath & Bed Team(バスアンドベッドチーム/BBT)」……
日本ワインの楽しさを提案するオンラインショップ「wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP」と徳島県初のワイナリー「Natan葡萄酒醸造所」がコラボレーションし、オリジナルワイン「syuvi(しゅうび)」を発……
「美しい経済の風景」をテーマにしたビジネスドキュメンタリーマガジン『Community Based Economy Journal(コミュニティ・ベースド・エコノミー・ジャーナル)− 美しい経済の風景をめぐる旅の記録 −……
9月に入ったものの、全国的に台風や残暑が続いており、秋の訪れが待ち遠しいですね。 奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、2024年10月25日から11月10日まで、絵……
神戸の「食」を存分に楽しめる複合施設「神戸北野ノスタ」が、2024年11月8日(金)に開業することが決定しました。「神戸北野ノスタ」は、GLIONグループと株式会社アクアイグニスが運営する株式会社神戸北野スイーツ&カフェ……
徳島県板野郡北島町にある四国化工機株式会社が、おからの有効活用に向けた新たな取り組みとして、乾燥おからとポリプロピレン(PP)を混ぜ合わせたレジン(プラスチック製品の元になる樹脂原料。以下「おからレジン」)を開発し、通常……
日本梨を代表する「幸水」と石川県の希少梨「鞍月」の良いところを受け継ぎ生まれた「加賀しずく」。16年もの歳月をかけて開発されたその梨は、上品な甘みと瑞々しくてなめらかな食感が特徴。そんな石川県の自慢の逸品がサワーになりま……
2024年7月13日(土)に長野県・青木湖畔にオープンしたオールデイ・カフェ「ao LAKESIDE CAFE」の敷地内に、絶景のなかサウナを楽しむことができる「Hakuba Zekkei Sauna “ao”」が202……
1716年創業の奈良の老舗、株式会社中川政七商店は、食品ブランド「日本草木研究所」との初めてのコラボレーション商品として、“飲む、奈良の森林浴。”をコンセプトにしたシロップとサイダーを、2024年7月31日(水)から、中……
リンゴを発酵させて作られる醸造酒。 ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。 日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。