移住地[ 新潟県 | 妙高市 ]

雄大な妙高山と四季折々の絶景!
名湯が点在し、湯治場としても名高い地。
豪雪地帯ならではの美味しいグルメも魅力です。

〈基本データ〉

新潟県南西部に位置する妙高市。雄大な妙高山を中心に、美しい自然と温泉が楽しめる観光地です。冬季は日本有数の豪雪地帯として知られ、スキーやスノーボードなどウィンタースポーツが盛んな地域です。都心からのアクセスも良く、移住先としても注目されています。

  • 人口/約3万人(2025年現在)
  • 面積/445.63平方キロメートル
  • 鉄道/しなの鉄道北しなの線・えちごトキめき鉄道(妙高高原駅から長野駅まで約40分)
  • 高速道路/上信越自動車道の妙高高原IC・新井スマートICがあり、車での移動も便利。
  • 主な産業/観光業が盛んで、多くの温泉地やスキーリゾートを有する。農業では美味しい米や高原野菜が生産され、地元グルメも魅力。
新潟県 妙高市
新潟県 妙高市 新潟県 妙高市

注目情報

四季折々の自然とアクティビティ

妙高市は、日本百名山の一つである妙高山を中心に、豊かな自然に恵まれています。春は新緑が美しく、妙高高原のハイキングやトレッキングが人気。夏は避暑地として涼しく、妙高高原スカイケーブルやいもり池周辺での散策が楽しめます。秋には赤倉温泉や燕温泉周辺が紅葉に染まり、絶景スポットに。そして冬は、日本屈指の豪雪地帯として知られ、スキーやスノーボードが楽しめるスキーリゾートが点在。特に妙高杉ノ原スキー場や赤倉温泉スキー場は人気が高く、国内外から多くの観光客が訪れます。四季ごとに異なる魅力があり、アウトドア好きにはたまらないエリアです。

温泉の宝庫!妙高の名湯巡り

妙高市には多くの温泉地が点在し、「妙高高原温泉郷」として親しまれています。特に赤倉温泉、燕温泉、関温泉などが有名で、泉質も多様。赤倉温泉は美肌効果がある硫酸塩泉で、江戸時代から続く歴史ある湯治場として知られています。標高約1,100mに位置する燕温泉は、乳白色の硫黄泉で、源泉かけ流しの湯が楽しめます。関温泉は鉄分を豊富に含んだ赤褐色の湯が特徴で、冷え性や疲労回復に効果的です。また、日帰り入浴ができる温泉施設も充実しており、登山やスキーを楽しんだ後に温泉でゆっくり癒されるのも妙高市の醍醐味です。

地元グルメと豊かな食文化

妙高市は、新潟県内でも特に食文化が豊かな地域の一つです。妙高山の雪解け水が育む美味しいお米や高原野菜が自慢で、地元の食材を活かしたグルメが多くあります。特に「妙高高原ビール」は、清らかな水を使用したクラフトビールとして人気。地元の酒蔵が造る日本酒も絶品です。また、「笹寿司」は妙高市の郷土料理の一つで、笹の葉の上に酢飯をのせ、様々な具材を乗せて食べるもの。観光客にも人気があります。さらに、「とん汁ラーメン」などのご当地グルメもあり、地元ならではの味覚を楽しむことができます。道の駅や直売所では、新鮮な農産物や加工品が手に入り、妙高の美味しさを持ち帰ることも可能です。

くらしの情報

医療機関の情報

〈 主な医療施設 〉

〈 医療支援制度 〉

教育

地域全体で学びをサポートし、将来の進学や就職に役立てる環境づくりに取り組んでいます。

〈 保育園・認定こども園〉

市内に保育園や認定こども園が多数。安心して利用できます。

〈 小中学校・高校 〉

妙高市立の小中学校:通学エリアによって決定。
高校:市内には普通科・総合学科を設置する県立新井高校がある。隣の上越市には進学校をはじめ、商業・工業といった専門技術を学べる高校も。また、一部長野県の高校に通う生徒もいる。

〈 その他の教育支援 〉

放課後児童クラブ:働く家庭向けに放課後の子どもを預かる制度あり。
妙高型イエナプラン教育:一人ひとりを尊重しながら、自律と共生を学ぶオープンモデルの教育を吟味し、小規模特認校である新井南小学校で実施しています。

〈 大学・大学院 〉

市内に大学はありませんが、新潟県内には国公立・私立の大学が多数あり、長野県や首都圏の大学への進学も多い。

求人

妙高市は観光業や農業を中心に、雇用機会が豊富です。

〈 求人情報の入手先 〉

ハローワーク妙高:地元の温泉施設や観光業、農業関連の求人情報もあります。

〈 リモートワークの可能性 〉

インターネット環境の整備が進み、テレワークを活用する人も増えています。特に妙高高原エリアでは、自然に囲まれた環境の中でリモートワークをする人が増加。

不動産

妙高市の住宅は、新潟県内でも比較的手頃な価格で購入・賃貸が可能です。自然に囲まれたエリアも多く、移住希望者にも人気があります。

〈 賃貸住宅 〉

家賃相場:2LDKで4~6万円程度。
単身者向けワンルーム:3~4万円程度。
観光業が盛んな地域のため、短期賃貸物件やウィークリーマンションも一部で提供されています。

〈 中古住宅 〉

中古住宅の価格は1,000万円以下の物件が豊富。
空き家バンクにはリノベーション前提の住宅もあり、補助金制度を活用して再生するケースも増えています。

〈 土地の購入 〉

新築用地の相場は、1坪4~7万円程度。
比較的安価な土地もあり、自然豊かな環境で新築住宅を建てることも可能です。

〈 その他の支援制度 〉

住宅取得等支援事業:定住を促進するため、住宅と土地の取得及び増・改築等にかかる費用の一部を補助。
賃貸住宅家賃補助:UIターンにより賃貸住宅等に入居する40歳未満の方に対して、家賃及び契約時の初期経費の一部について補助。

移住お助け情報

〈 移住支援金の概要 〉

対 象 者:東京圏から妙高市へ移住して、就職・テレワーク・起業された方。
支援金額:単身者:60万円、世帯:100万円(18歳未満一人につき100万円加算)
要  件:「移住支援金対象企業」に就職、起業⽀援⾦の交付決定を受けた⽅、移住後も引き続きテレワークにて仕事を続ける⽅。

妙高市の移住支援金の詳細はこちら

ミツケル移住

「移住」は、新しい暮らしの始まり
それは、自分の“可能性”を発見できる機会です
人生の幅が広がる「移住」の魅力を「ミツケル移住」で発見できますように

北海道
青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県
新潟県 富山県 石川県 福井県
岐阜県 静岡県 愛知県 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県
鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
徳島県 香川県 愛媛県 高知県
福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖縄県