ニュース

長野、秋田、京都の酒蔵と創り上げた3つの日本酒発売

「和圖(WAZU)」から発売された第一弾商品

株式会社THREEが、2025年4月8日(火)に「和圖(WAZU)」の第一弾商品を発売しました。

日本酒の新時代を切り拓くプロジェクトの記念すべき第一章として、長野県、秋田県、京都府の3つの酒蔵と提携し、各地域の個性を映し出した合計1,600本限定の無濾過生原酒を発売。

「和圖(WAZU)」は、日本の誇るべき酒文化を世界に発信すべく、日本各地の酒蔵とともに、その土地の風土と伝統、そして個性を最大限に引き出す酒造りを行う、日本酒の新たなラグジュアリーブランドです。低精白米・無濾過・生原酒という日本酒の真髄にこだわりながら、日本酒の新たな価値と体験を提案しています。

和圖(WAZU)第一弾コレクションは、それぞれ異なる地域の特性と酒造りの技術を生かし、個性豊かな3つの無濾過生原酒を提供。これらは、和圖が描く壮大な酒造りの旅の始まりを告げる逸品です。

和圖(WAZU)ならではの「絵巻ラベル」

和圖のボトルには、日本酒初となる「絵巻ラベル」を採用。このラベルには、日本とお酒の奥深い文化を国内外に伝えるために、日本語と英語の両面で各地の風土や酒造りの背景を描いた紀行文が記載されています。飲むたびに、その酒の生まれた土地の風景や物語に思いを馳せるーー単なるお酒を超えた、五感で楽しむ日本酒体験を届けてくれます。

和圖(WAZU)のロゴ

今後の展開

和圖(WAZU)では、今後も今回の第一弾商品を皮切りに、全国各地の酒蔵と提携を加速させ、地域の魅力を伝える日本酒を展開する予定です。グローバルな視点で日本酒の新たな価値を創造すると同時に、地域の伝統技術の継承と発展にも寄与することで、世界への発信と地域への還元という二つの使命を果たしていくそうです。

2025年冬には、さらに洗練された第二弾商品のリリースを予定しており、詳細は後日発表されるとのことです。

和圖(WAZU) 第一弾商品

1. 和圖 結 – musubu

一口含むと凛とした存在感を感じる「和圖 結 – musubu」

製造元:丸世酒造店(長野県)
原料米:長野県産 ひとごこち 90%、モリモリモチ 10%
タイプ:無濾過生原酒
アルコール度数:16%

特徴:
・現在の酒造りでは珍しいもち米四段仕込み製法を採用
・もち米由来の柔らかい甘みと、しっかりしたコクのある味わい

2. 和圖 歩 – ayumu

奥行きのある味わいを実現した「和圖 歩 – ayumu」

製造元:日の丸醸造(秋田県)
原料米:秋田県産 亀の尾 100%
タイプ:無濾過生原酒
アルコール度数:16%

特徴:
・伝統品種「亀の尾」を100%使用
・溶けにくい亀の尾をじっくり低温で時間をかけ溶かし、その旨みを最大限引き出すことに成功
・亀の尾由来の力強い輪郭、深みのある味わいとキレのある酸味が特徴

3. 和圖 奏 – kanaderu

時とともに変化し深まってゆく味わいを楽しめる「和圖 奏 – kanaderu」

製造元:松井酒造(京都府)
原料米:京都府産 祝 100%
タイプ:無濾過生原酒
アルコール度数:15%

特徴:
・京都産の酒米「祝」、またミネラル豊富な井戸水を掛け合わせた滑らかで上品な口当たり
・発泡感もあり、甘みや酸味、渋みと繊細な余韻と、瑞々しい味わいを楽しめる仕上がり

発売開始:2025年4月8日(火)
販売数量:1,600本
販売価格:各38,500円(税込)
販売方法:ブランドサイト

ブランドサイト:https://wazu-sake.jp/
WAZU 公式Instagram:https://www.instagram.com/wazu.sake/