Skip to content
ミツケルニッポン | まだ知らない日本を知るミツケルニッポン | まだ知らない日本を知る
  • 日本の小さな産業や経営者たちの、
    想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
    世の中に届けていくウェブメディア

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
    • Instagram
    • youtube
    • Facebook
「暮らしを紡ぐ人々〜石川・小松編①〜」
安宅漁港の頼れる存在、中島睦美さん
2024.12.10

石川県小松市。この地には、自然の恵みや伝統を背景に、自分らしい暮らしと仕事を紡ぐ人々がいました。安宅漁港で新鮮な魚を届ける中島睦美さん、接骨院でスモークチーズを作る百井和浩さん、築90年の町家を生かした古本カフェを営む金……

10
12月
“逆さ富士”と“ダブルダイヤモンド富士”で迎える新年
「ダイヤモンド富士鑑賞会」開催
2024.12.08

富士急グループの株式会社ピカが運営する富士本栖湖リゾートでは、2024年12月28日(土)から2025年1月5日(日)までの9日間限定で、「ダイヤモンド富士鑑賞会」を開催します。 ダイヤモンド富士とは、日の出や日没時に、……

08
12月
年末年始に「賀正ビール」
柚子の華やかな香りが楽しめる
2024.12.06

サンクトガーレン有限会社が、柚子の華やかな香りが楽しめるビール「賀正ビール 柚子 2025 干支ラベル 巳」を2024年12月4日(水)から年末年始限定で発売しました。 「賀正ビール 柚子 2025 干支ラベル 巳」は、……

06
12月
新潟の食文化が造る香味旨辛味噌「JOHN PUNCH」
自家製のもち米麹と酒粕にんにくで仕込んだ“秘伝の味”
2024.12.03

新潟県長岡市にあるSUZU GROUPと高橋農園が、高橋農園に代々伝わる“秘伝の辛味噌”を商品化。「JOHN PUNCH(ジョンパンチ)」が、2024年11月15日(金)から県内のショップとオンラインショップにて販売を開……

03
12月
落花生の殻を「枕」に再利用
バイオ素材を使用した「らっかせいまくら2」発売
2024.11.30

枕をはじめとする寝具・睡眠グッズの企画開発、及びインターネット販売を行っているまくら株式会社から、千葉県の特産品・落花生の殻を炭化させたバイオ素材を使用した枕「らっかせいまくら2」が2024年11月15日(金)に発売され……

30
11月
舞鶴かに®、京鰆、万願寺甘とうなど
京都府舞鶴市の食材を使ったメニューが期間限定で登場
2024.11.28

東京・六本木に位置するラグジュアリーホテル「グランド ハイアット 東京」の日本料理「旬房」にて、京都府舞鶴市の「舞鶴かに®」や「京鰆」などの豊かな山海の幸をつかった限定メニューが、2024年11月16日(土)から12月8……

28
11月
松本「一本葱」や「安曇野放牧豚」など
松本の食材にこだわった食事を堪能できる「農人-note-」
2024.11.27

RYOZO VISION株式会社が、地元・松本の食材にこだわった朝食、昼食、そして水曜限定でディナーを提供する「農人-note-」を11月18日(月)にオープンしました。 松本市・中町内の女鳥羽川沿にある築60年の古民家……

27
11月
香川県高松市の”ものづくり”を特集
「漆芸王国から届く、香川漆器」がコンセプトの企画展開催
2024.11.26

三菱地所株式会社と株式会社中川政七商店による、学生が本気で商売を学び実践する47都道府県地域産品セレクトショップ「アナザー・ジャパン」が、2024年12月3日(火)より高松市とのコラボレーション企画展「アナザー・高松」を……

26
11月
沖縄を代表する「紅型作家」と京都の”一本歯下駄ブランド”がコラボ
「ニライカナイ紅型モデル」発売
2024.11.24

現代向けに再構築された一本歯下駄の製造・販売、メソッドの開発・提供を通して足元から強い体幹を作り、健康寿命を伸ばすことを目指している株式会社バランステック京都と、沖縄出身で新進気鋭の紅型(びんがた)作家である新垣優香さん……

24
11月
全国のリゾートホテル、水族館・動物園、日本庭園を網羅
日本の魅力が見つかるテーマ別旅行ガイド書3点刊行
2024.11.22

TAC株式会社 出版事業部(TAC出版)から、「旅コンテンツ完全セレクション」シリーズの新刊(3点)が10月31日(木)に発売となりました。 「旅コンテンツ完全セレクション」シリーズは、「ドライブ」「花景色」「名湯秘湯」……

22
11月
  • 1
  • …
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • …
  • 22
最新の記事
  • 岡山県のソウルパン”岡山木村屋”の「〇〇ロール」
    アンテナショップで出会える!
  • AI×職人技が再現する「刺繍アート」
    飼い主と亡くなったペットをつなぐ
  • 文化と伝統が子どもの感性を育む
    小松市の子育て環境を探る
カテゴリ一覧
  • おもしろコラム
  • ミツケルニュース
    • 青森
  • ミツケル発信
    • 青森
  • ミツケル記事
    • おいしい系
    • ビジネス系
    • ものづくり系
    • 地域系

日本の小さな産業や経営者たちの、
想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
世の中に届けていくウェブメディア

プレスリリース・情報提供はコチラ
CONTACT

ミツケルとは | スタッフ紹介 | 運営会社
ミツケル記事  |  ミツケル発信  |  ミツケルニュース  |  ミツケル移住

プライバシーポリシー

Copyright © Mitsukeru Nippon All Rights Reserved
ミツケルニッポンに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。 著作権はミツケルニッポンまたはその情報提供者に属します。

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
  • ミツケル記事
  • ミツケル発信
  • ミツケルニュース
  • ミツケル移住
シードルとは

リンゴを発酵させて作られる醸造酒。
ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。
日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。