Skip to content
ミツケルニッポン | まだ知らない日本を知るミツケルニッポン | まだ知らない日本を知る
  • 日本の小さな産業や経営者たちの、
    想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
    世の中に届けていくウェブメディア

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
    • Instagram
    • youtube
    • Facebook
岡山県のソウルパン”岡山木村屋”の「〇〇ロール」
アンテナショップで出会える!
2025.05.15

岡山県民の認知度100%と言っても過言ではない「岡山木村屋」のパン 岡山県民にとって“当たり前”の存在、岡山木村屋のパン。スーパーでも学校でも、おやつにもお昼にも並ぶ、まさに岡山ローカルの国民食です。そのルーツは1919……

15
5月
移住希望者必見
長野県東御市で体感型ツアーを開催
2025.05.15

長野県東御市が、市内の空き家の有効活用と移住促進を目的として、2025年5月17日(土)に「東御市空き家&土地ハンティングツアー in 北御牧」を開催します。 今回の舞台は、のどかな田園風景が広がり、豊かな自然に恵まれた……

15
5月
宮崎県新富町産ライチを活用
ロス果実がフレグランスに
2025.05.12

一般財団法人こゆ地域づくり推進機構が、宮崎県新富町の特産品である国産ライチを使用したフレグランスアイテムを発売しました。 本商品は、町内「有限会社森緑園」と株式会社 FERNANDA JAPANのコラボレーション商品とし……

12
5月
標高1,123m、森に囲まれた湖畔に宿泊施設オープン
2025.05.10

新たな宿泊施設「HOTEL MIYAM(ホテル ミヤム)」が、7月3日(木)に長野県小海町へオープンします。 「HOTEL MIYAM」は、全国50エリア以上で地方創生事業のプロデュースを行う株式会社さとゆめの子会社・株……

10
5月
着物専門店で新しい体験
「銀座生まれの大島紬」が再始動
2025.05.05

株式会社銀座もとじが、銀座で唯一大島紬の織機を常設し、制作の実演を見ることができる店舗として反物の制作過程を公開し、迎え手を募る新企画「銀座生まれの大島紬」を再始動しました。 この取り組みは、2017年にスタートし好評を……

05
5月
丹後ちりめんの老舗・田勇機業
絹織物のルームウェア発売
2025.05.01

丹後ちりめん織元の田勇機業株式会社が、創業より長きにわたり培ってきた丹後ちりめん制作の技術を活用し、現代の暮らしにフィットした絹織物のルームウェアやリビングアイテムを発売しました。 開発背景 丹後ちりめんは、江戸時代中期……

01
5月
自然栽培レモンを余すことなく使用したスキンケア誕生
2025.04.30

自然栽培レモンから誕生したクレンジングとオイルインミストが、2025年4月1日(火)に発売されました。 株式会社アムリターラでは、地域とのつながりを根底に、廃棄物を極力なくし、土から生まれた素材の命を活かしきるアップサイ……

30
4月
長野、秋田、京都の酒蔵と創り上げた3つの日本酒発売
2025.04.29

株式会社THREEが、2025年4月8日(火)に「和圖(WAZU)」の第一弾商品を発売しました。 日本酒の新時代を切り拓くプロジェクトの記念すべき第一章として、長野県、秋田県、京都府の3つの酒蔵と提携し、各地域の個性を映……

29
4月
広島県に一棟貸切宿オープン
古民家再生と発酵体験がテーマ
2025.04.25

広島県北広島町に一棟貸切宿「FERMELL(ファムル)」が誕生しました。 広島市内から約1時間、自然豊かな広島県北広島町。かつては農村地帯として栄えたこの地域も、近年は人口減少が進み、多くの古民家が空き家となっています。……

25
4月
森林レンタルサービスの新エリア
長野県「峰の原高原」に誕生
2025.04.22

株式会社シシガミカンパニーの森林レンタルサービス「フォレンタ」の新エリア「forenta-NAGANO 峰の原高原フォレストフィールド」が、長野県須坂市に誕生しました。 「フォレンタ」は、信州・峰の原高原森林サービス産業……

22
4月
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • …
  • 26
最新の記事
  • ラスト1ヶ月、駆け込みで楽しむ万博の文化体験
    マレーシア館は”五感”が満たされる旅先だった
  • 週末、自分を取り戻す旅 vol.3
    初めてのクアラルンプールで見つけた”私の時間”〜アクセス&弾丸旅の極意編〜
  • 週末、自分を取り戻す旅 vol.1
    初めてのクアラルンプールで見つけた”私の時間”〜グルメ編〜
カテゴリ一覧
  • おもしろコラム
  • ミツケルニュース
    • 青森
  • ミツケル発信
    • 恋するマレーシア
    • 青森
  • ミツケル記事
    • おいしい系
    • ビジネス系
    • ものづくり系
    • 地域系

日本の小さな産業や経営者たちの、
想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
世の中に届けていくウェブメディア

プレスリリース・情報提供はコチラ
CONTACT

ミツケルとは | スタッフ紹介 | 運営会社
ミツケル記事  |  ミツケル発信  |  ミツケルニュース  |  ミツケル移住

プライバシーポリシー

Copyright © Mitsukeru Nippon All Rights Reserved
ミツケルニッポンに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。 著作権はミツケルニッポンまたはその情報提供者に属します。

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
  • ミツケル記事
  • ミツケル発信
  • ミツケルニュース
  • ミツケル移住
シードルとは

リンゴを発酵させて作られる醸造酒。
ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。
日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。