
新潟県妙高市にて、首都圏など都市部の親子を対象とした滞在型プログラム「第8回 妙高市 夏休み親子ワーケーション2025」が実施されます。
より多くの家族に楽しんでもらえるよう、2025年7月27日~29日/8月17日~19日の2日程が用意されています。自然豊かな妙高で、親子それぞれにとって特別な夏の3日間を過ごすことが可能です。日中は親子別行動。保護者の方はお仕事やリフレッシュに集中、お子さんは川遊びや森探検など、妙高ならではの自然体験を満喫できます。宿泊施設は貸切。みんなで楽しむBBQや花火大会など、家族の絆が深まるイベントもあります。
自然豊かな妙高で——
子どもたちは、「いつもと違う友だち」との出会いと新たな体験・感動を。
保護者の方は、「いつもの日常」に、ちょっとした非日常のひとときを。
親子それぞれにとって、心に残る夏休みを妙高で過ごしてみてはいかがでしょうか。
妙高 親子ワーケーションのポイント
・日中は親子別プログラム。親御さんは普段どおりお仕事に取り組めます。
・仕事以外の時間は、のんびり自分のペースで。読書、昼寝、カフェタイムも自由に。
・お子さんは、教育施設の専門スタッフがしっかりサポート。安心して預けられます。
・川遊び、森探検、昆虫観察……自然いっぱいの妙高だからこその体験が待っています。


こんな方におすすめ
・会社員やフリーランスなど、普段通りの業務時間を確保したい方
・仕事相手や同僚に気兼ねなく働きたい方
・少し環境を変えて、リフレッシュしたい方
・お子さんと少し離れて、自分の時間も大切にしたい方
・「子どもに自然体験や、いつもと違う思い出を残してあげたい」と考えている方
宿泊施設について
①ロッジ遊山/②空飛ブウサギ
宿泊するのは、妙高高原の自然に囲まれた貸切のお宿。今回は「ロッジ遊山」「空飛ブウサギ」のいずれかが用意されています。一般的なホテルとは少し違い、地域の暮らしに溶け込むような、アットホームな雰囲気が魅力です。まるで親戚の家に遊びに来たような気持ちで、のびのびと安心して過ごすことができます。
※アメニティ(タオル・パジャマ・歯ブラシなど)はご持参ください。
※部屋タイプはお選びいただけません。ご家族ごとに異なるお部屋をご案内。
お子さまの活動拠点
国立妙高青少年自然の家
自然体験の舞台となるのは、文部科学省所管の教育施設「国立妙高青少年自然の家」。自然の中でのびのびと過ごしながら、豊かな心とたくましい身体を育てることを目的にした施設です。お子さんは、ここで専門スタッフと一緒にプログラムに参加します。親御さんが安心してお子さんを預けられる環境が整っています。
<実施プログラム(一例)>
源流探険:川のはじまりを目指して、沢をのぼりながら生きものや植物を観察する冒険体験
森探険:森の中を散策しながら、自然とふれあう楽しい探険プログラム
※天候などにより内容が変更になる場合があります。
※小学校高学年のお子さまも参加することができますが、主に低学年向けの内容となります。
親御さんの活動拠点
MYOKO BASE CAMP(妙高ベースキャンプ)
ワーケーションの拠点となるのは、自然に囲まれた「MYOKO BASE CAMP」。Wi-Fi完備のコワーキングスペースに加え、リモート会議に使える個室会議室もあります(要事前予約)。また、すぐ近くには妙高山を望む絶景スポット「妙高高原ビジターセンター」や、カフェ併設のホテルもあり、ちょっと一息つきたいときにもぴったりです。お子さんと少し離れて、「仕事」と「自分の時間」のどちらも大切にできる環境です。
※モニターや電源タップの貸し出しもあります(数に限りあり)
過去の開催の様子:https://myoko-workation.jp/news/2025summer/
【実施概要】
「第8回 妙高市 夏休み親子ワーケーション2025」
日程:①2025年7月27日(日)~7月29日(火)2泊3日
②2025年8月17日(日)~19日(火)2泊3日
開催地:新潟県妙高市
参加料金:大人1人あたり 45,000円(税込)/子ども(6歳~小学生)1人あたり 40,000円
募集人数:①②ともに親子8組まで
参加対象:大人1名以上/子ども(6歳以上〜小学生)1名以上の親子 ※6歳未満でご参加を希望される方は事前にご相談ください。
最少催行人数:10名
集合・解散場所/時間:
【集合】上越妙高駅 12:40(マイカーの方は13:20までに国立妙高青少年自然の家にご集合ください)
【解散】上越妙高駅 15:00
※本プログラムは現地集合・解散となります
宿泊場所:①ロッジ遊山(妙高市関川2343-2)/②空飛ブウサギ(妙高市杉野沢229-2)
利用バス会社:頸城自動車
※添乗員は同行しません。現地にてプログラム運営スタッフがご案内いたします。
※その他、ツアーに関するお問い合わせは記載の連絡先までご連絡ください。
主催:(一社)妙高市グリーン・ツーリズム推進協議会(新潟県知事登録旅行業 第地域ー402号)
協力:国立妙高青少年自然の家
スケジュール:
(① 7月27日(日)~29日(火) または ② 8月17日(日)~19日(火))
■1日目
12:40 上越妙高駅新幹線改札口 集合
13:20 国立妙高青少年自然の家 到着
※マイカーでお越しの方は13:20までに国立妙高青少年自然の家にご集合ください。
13:30 自己紹介、オリエンテーション、親子でアイスブレイク
15:00 国立妙高青少年自然の家 出発
15:30 苗名滝フリー見学
17:00 宿チェックイン
18:00 夕食
19:00 お風呂等、各自お部屋でごゆっくりお過ごしください。
■2日目(親子別プログラム)
◉親御さん
9:00 MYOKO BASE CAMPでワークタイムまたはフリータイム
12:00 併設カフェでランチ
13:00 MYOKO BASE CAMPにて午後もお仕事 or 自由に過ごせます
17:00 MYOKO BASE CAMP 出発
◉お子さん
9:30 国立妙高青少年自然の家にて「源流探険」へ出発!
12:30 食堂でランチ
13:30 クラフト体験など室内プログラム
16:30 国立妙高青少年自然の家 出発
◉親子合流
17:30 宿にて再会
18:30 みんなでBBQ&花火
20:00~ お風呂・お部屋でのんびりタイム
■3日目(最終日)
◉親御さん
9:00 MYOKO BASE CAMPにてワーク&フリータイム
◉お子さん
9:00 国立妙高青少年自然の家にて「森探険」へ出発!
◉親子合流
12:30 ハートランド妙高にて合流&ランチ
13:30 親子で「ふりかえり」タイム
14:00 ハートランド妙高 出発
14:20 道の駅あらいでお土産タイム
15:00 上越妙高駅にて解散