日本の小さな産業や経営者たちの、想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、世の中に届けていくウェブメディア
BELLUSTAR TOKYO, A Pan Pacific Hotelが、昨年春に館内を彩った桜を染めの材料としてアップサイクルして制作した「ホテルを彩った桜で糸を染めた扇子」(50本限定)を、2025年3月7日(金)……
埼玉県さいたま市緑区の見沼田んぼで唐辛子を栽培している十色とうがらしファームと、城北埼玉高校がコラボして作る「16才の柚子胡椒」から、赤い柚子胡椒「16才の柚子胡椒 of the REDS」が発売されました。 この赤い柚……
正倉院の宝物が、最新のデジタル技術と、アートの融合によって蘇る 本展は、宮内庁正倉院事務所の全面監修のもと、2025年6月14日(土)から大阪歴史博物館、9月20日(土)から上野の森美術館で開催されます。1300年の時を……
「静岡オリーブオイル with Lemon」が、2025年3月1日(土)に発売されます。 本商品は、株式会社CREA FARMが静岡県で運営する、単体生産者としては東日本最大規模(延べ10ha、2024年生産量15トン)……
⾃転⾞観光で地域活性化に取り組む⽷島サイクルツーリズムセンターが2⽉1⽇(土)にプレオープンし、新サービスとしてガイド付きサイクリングツアー「ノルバイ⽷島」がスタートしました。 E-bikeを使ったガイド付きサイクリング……
少子高齢化が進み、単身世帯が増える中、犬や猫などのペットは、人々にとってかけがえのない存在となっています。しかし、ペットの寿命は人間よりも短く、10年から20年の間に多くの飼い主が愛するペットとの別れを経験します。こうし……
大山スマイルファームによるおみやげブランド「OMOTASE DAISEN」から、新商品「大山旬果実の飲むお酢」が発売されました。 開発背景 以前より大山スマイルファームでは、鳥取県大山町の特産品を使用したおみやげブランド……
北海道・弟子屈町(てしかが)には、国立公園に広がる満点の星空と国内屈指の強酸性温泉「川湯温泉街」があり、古くから多くの方に愛されています。 弟子屈町は、ひがし北海道のほぼ中央に位置しており世界有数の透明度を誇る「摩周湖」……
2025年1月1日(水)に京都府南丹市美山町へ、サウナのための古民家宿泊施設「Earthing MIYAMA」がオープンしました。 本施設のサウナは「SAUNACHELIN 2023」を受賞した建築家の丸山耕佑さんが、築……
千葉県南房総市でサトウキビからラム酒までを一貫生産しているペナシュール房総株式会社が、ラムリキュールブランド「黍とそ-KIBITOSO-」を立ち上げました。本ラムリキュールブランドは、日本ではまだ認知が低いラム酒をもっと……
リンゴを発酵させて作られる醸造酒。 ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。 日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。