日本の小さな産業や経営者たちの、想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、世の中に届けていくウェブメディア
化学品および食品の製造販売を行う群栄化学工業株式会社が地元高崎市と連携し、高崎市産白加賀梅を活用した化粧品原料「白加賀青梅果実エキスBG」およびパーソナルケア商品「tezmi」を開発しました。 新ブランド「tezmi」か……
2025年3月、滋賀県長浜市に分散型町屋ホテル『和乃リトリートひといき』の新棟がグランドオープンしました。 大正時代の町屋を改修し、一棟貸切型の客室を提供する宿泊スタイル。イタリア発祥のアルベルゴ・ディフーゾ「分散型ホテ……
岡山県民の認知度100%と言っても過言ではない「岡山木村屋」のパン 岡山県民にとって“当たり前”の存在、岡山木村屋のパン。スーパーでも学校でも、おやつにもお昼にも並ぶ、まさに岡山ローカルの国民食です。そのルーツは1919……
長野県東御市が、市内の空き家の有効活用と移住促進を目的として、2025年5月17日(土)に「東御市空き家&土地ハンティングツアー in 北御牧」を開催します。 今回の舞台は、のどかな田園風景が広がり、豊かな自然に恵まれた……
一般財団法人こゆ地域づくり推進機構が、宮崎県新富町の特産品である国産ライチを使用したフレグランスアイテムを発売しました。 本商品は、町内「有限会社森緑園」と株式会社 FERNANDA JAPANのコラボレーション商品とし……
新たな宿泊施設「HOTEL MIYAM(ホテル ミヤム)」が、7月3日(木)に長野県小海町へオープンします。 「HOTEL MIYAM」は、全国50エリア以上で地方創生事業のプロデュースを行う株式会社さとゆめの子会社・株……
株式会社銀座もとじが、銀座で唯一大島紬の織機を常設し、制作の実演を見ることができる店舗として反物の制作過程を公開し、迎え手を募る新企画「銀座生まれの大島紬」を再始動しました。 この取り組みは、2017年にスタートし好評を……
丹後ちりめん織元の田勇機業株式会社が、創業より長きにわたり培ってきた丹後ちりめん制作の技術を活用し、現代の暮らしにフィットした絹織物のルームウェアやリビングアイテムを発売しました。 開発背景 丹後ちりめんは、江戸時代中期……
自然栽培レモンから誕生したクレンジングとオイルインミストが、2025年4月1日(火)に発売されました。 株式会社アムリターラでは、地域とのつながりを根底に、廃棄物を極力なくし、土から生まれた素材の命を活かしきるアップサイ……
株式会社THREEが、2025年4月8日(火)に「和圖(WAZU)」の第一弾商品を発売しました。 日本酒の新時代を切り拓くプロジェクトの記念すべき第一章として、長野県、秋田県、京都府の3つの酒蔵と提携し、各地域の個性を映……
リンゴを発酵させて作られる醸造酒。 ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。 日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。