Skip to content
ミツケルニッポン | まだ知らない日本を知るミツケルニッポン | まだ知らない日本を知る
  • 日本の小さな産業や経営者たちの、
    想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
    世の中に届けていくウェブメディア

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
    • Instagram
    • youtube
    • Facebook
香川県琴平町の空き店舗を新施設へと再生
『地域まるごとホテル』オープン
2024.11.21

金刀比羅宮表参道に繋がる「新町商店街」の空き店舗を宿泊施設等として再開発する『地域まるごとホテル』が、2024年10月31日(木)にオープンしました。 本施設は、香川県をはじめ四国での関係人口創出事業を展開する株式会社地……

21
11月
千葉県産新品種『粒すけ』を使用した千産千消甘酒
君津市の米農家がつくる「千葉の甘酒 恋と」発売
2024.11.19

株式会社穴太ホールディングスが運営するTheファーム上総介(かずさのすけ)株式会社が、農場のお米を加工した米麹甘酒「千葉の甘酒 恋と」を2024年10月24日(木)に発売しました。現在、千葉県の直営店とオンラインショップ……

19
11月
MIRAIWOOD®︎ サスティナブル漆器「MWZ」を開発
漆器の廃木粉をアップサイクル
2024.11.18

菱華産業株式会社が、漆器の廃木粉をアップサイクルしたMIRAIWOOD®︎ サスティナブル漆器「MWZ(みゆず)」の開発について、2024年10月16日(水)に発表しました。 MIRAIWOOD®︎ サスティナブル漆器「……

18
11月
栃木県うまれのいちごを堪能できるプランが登場
界 鬼怒川にて「栃木|いちご尽くし滞在」
2024.11.14

鬼怒川の渓流に面した小高い丘の上に立つ温泉旅館「界 鬼怒川」では、2024年12月1日(日)から2025年2月28日(金)まで、宿泊プラン「栃木|いちご尽くし滞在」を楽しむことができます。当プランでは到着から翌朝の朝食ま……

14
11月
食感とグルーブ感が混ざり合う、GINZA SIXのネオビストロ
伊勢市出身・村田美月シェフが奏でる料理とは
2024.11.13

2024年10月29日、銀座にジャンルレスのレストラン「L’atelier de oto(ラトリエ ド オト)」がオープン、話題の店を取材しました。 クリエイティブな経験を料理で表現する村田シェフ シェフを務……

13
11月
日本一の星空・長野県阿智村
「絶景を巡るサイクリング モニターツアー」開催
2024.11.13

日本一の星空「長野県阿智村」の魅力あふれる地を電動自転車で巡る、晩秋の阿智村伍和「絶景を巡るサイクリング モニターツアー」が、11月23日(土)と12月14日(土)に開催されます。 阿智村の東側にある下条村に隣接する伍和……

13
11月
カカオハスクと山椒七味をお米と一緒に発酵
チョコレートの原始をモチーフにした「猪口酒 -しょこらっしゅ-」発売
2024.11.11

株式会社haccobaが2021年2月に立ち上げた酒蔵「haccoba -Craft Sake Brewery-」(ハッコウバ クラフトサケブルワリー)から、チョコレートの原始といわれるカカオ飲料“ショコラトル”をモチー……

11
11月
巨匠彫刻家・佐藤憲治氏の個展が群馬県桐生市にて開催
木彫り熊や魚類の彫り物など約50点を展示
2024.11.10

2024年11月16日(土)から12月1日(日)まで、群馬県桐生市にある旅やアウトドアをコンセプトにするショップ「パーヴェイヤーズ」にて、北海道旭川を拠点とする巨匠彫刻家・佐藤憲治氏の個展が開催されます。 本個展は、国内……

10
11月
“日本初の製法”瀬戸焼で製作した入れ目の雛人形
伝統的工芸品でありながらも可愛らしいデザインに
2024.11.09

江戸木目込技法による雛人形の企画・製造・販売事業を展開する「雛人形ブランド 工房ひな雛」は、伝統的工芸品として認定された雛人形としては日本初となる“瀬戸焼”で製作された“入れ目”の雛人形10種を量産・販売を開始しました。……

09
11月
美瑛小麦を使ったコラボパンと焼き菓子
『ベーカリーカフェFUJIMORI』でスタート
2024.11.08

美しい丘陵地帯で知られる美瑛町(びえいちょう)。北海道のほぼ中央に位置し、十勝岳連峰の山麓に広がる町です。 十勝岳付近で起きた火山活動によって生まれた大地に、自然と人の営みによって育まれた美しい丘陵景観が広がっています。……

08
11月
  • 1
  • …
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • …
  • 22
最新の記事
  • 岡山県のソウルパン”岡山木村屋”の「〇〇ロール」
    アンテナショップで出会える!
  • AI×職人技が再現する「刺繍アート」
    飼い主と亡くなったペットをつなぐ
  • 文化と伝統が子どもの感性を育む
    小松市の子育て環境を探る
カテゴリ一覧
  • おもしろコラム
  • ミツケルニュース
    • 青森
  • ミツケル発信
    • 青森
  • ミツケル記事
    • おいしい系
    • ビジネス系
    • ものづくり系
    • 地域系

日本の小さな産業や経営者たちの、
想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
世の中に届けていくウェブメディア

プレスリリース・情報提供はコチラ
CONTACT

ミツケルとは | スタッフ紹介 | 運営会社
ミツケル記事  |  ミツケル発信  |  ミツケルニュース  |  ミツケル移住

プライバシーポリシー

Copyright © Mitsukeru Nippon All Rights Reserved
ミツケルニッポンに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。 著作権はミツケルニッポンまたはその情報提供者に属します。

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
  • ミツケル記事
  • ミツケル発信
  • ミツケルニュース
  • ミツケル移住
シードルとは

リンゴを発酵させて作られる醸造酒。
ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。
日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。