Skip to content
ミツケルニッポン | まだ知らない日本を知るミツケルニッポン | まだ知らない日本を知る
  • 日本の小さな産業や経営者たちの、
    想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
    世の中に届けていくウェブメディア

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
    • Instagram
    • youtube
    • Facebook
アートと豊かな文化が交錯する佐渡島で心に残る体験を
『さどの島銀河芸術祭』特別ツアーの開催が決定
2024.11.08

佐渡島で開催されている『さどの島銀河芸術祭』が、佐渡の豊かな文化と伝統を体験できる特別なツアーを企画しました。このツアーでは、芸術祭や佐渡島の民謡や能、迫力満点の鬼太鼓のパフォーマンスを体験して楽しむだけでなく、わら細工……

08
11月
宮崎県都農町の地元産ぶどう100%ワインと地域の食を発信
「都農マリアージュ」プロジェクト発足
2024.11.06

年間を通じて地域の旬な食材を集め、道の駅つのを運営する株式会社都農まちおこし屋と、地元産ぶどう100%利用したワインを製造し、国内外から高い評価を受けている株式会社都農ワイン、及び地域ブランディングを手掛ける一般財団法人……

06
11月
昭和レトロなご当地サイダーが愛される
福井のソウルドリンク「ローヤルさわやか」を飲んでみた
2024.11.06

北海道から沖縄まで、全国各地で独自の風味を楽しめる、と近年注目の「ご当地サイダー」。 その土地ならではの素材を使ったご当地サイダーには、地元の魅力がぎゅっと詰まっています。旅の思い出として飲んだり、お土産にするのもおすす……

06
11月
浜名湖のハチミツと三ヶ日みかんが地域を盛り上げる
採蜜体験と青みかんの青空クッキング教室開催
2024.11.05

ホテルハーヴェスト浜名湖が、三ヶ日町にある浜名湖レークサイドプラザとホテルリステル浜名湖の町内3つのホテルの合同企画として、長坂養蜂場による採蜜体験と青みかんを使ったクッキング体験ができるイベントを2024年11月10日……

05
11月
市民ライターが20のキーワードで群馬県太田市の魅力を紹介
ガイドブック「OTA magazine Vol.5」発刊
2024.11.03

群馬県太田市が市民ライターとともに最新のまち歩きを提案する「OTA magazine Vol.5」が発刊されました。5冊目となる今号では、初めて市民ライターが編集長をつとめ、20のキーワードを通して市の魅力を紹介していま……

03
11月
書店ゼロ自治体にある美術館跡地を再び活気あふれる場所に
静岡県長泉町「クレマチスの丘」にてブックフェス
2024.10.31

2024年10月27日(日)、静岡県長泉町の文化複合施設「クレマチスの丘」内の旧ヴァンジ彫刻庭園美術館で、本・マルシェ・文学をテーマにしたイベント「BOOK PARK×mishima vege marche×伊豆文学アー……

31
10月
日本の農産物×香りで生まれる「WANOWA」シリーズ
新商品発売&定番商品をリニューアル
2024.10.30

日本製の香りのモノづくりを手がけるキャライノベイトから、日本各地の農産物を活用してつくる「WANOWA」の新商品が発売。あわせて、定番の3種類がリニューアルされました。 日本各地の魅力的な農産物×香りのモノづくりを通じて……

30
10月
黒川温泉発、阿蘇小国郷をまるごと感じる10種の体験
新たなプロジェクト「Kurokawa Echoes.」
2024.10.28

有限会社山河旅館が、黒川温泉を起点とした阿蘇小国郷の10種類の体験を企画し、体験の予約ができるウェブサイト(Kurokawa Echoes. 公式サイト:https://kurokawa-echoes.jp/)を制作しま……

28
10月
2泊から30泊までの「おためし移住体験」
千葉県香取市で10月31日まで募集中
2024.10.23

千葉県香取市では、収穫シーズンの香取で最長30泊のロングステイ体験ができる「おためし移住体験」の参加者を募集しています。「おためし移住体験」は、香取市からの滞在費の補助を受けながら、地方での生活や地域活動を体験し、住まい……

23
10月
国内最大級の体験型デニムイベント『JAPAN DENIM DAYS』
岡山県・児島駅前で開催
2024.10.22

国内最大級の体験型デニムイベント『JAPAN DENIM DAYS 2024』が、2024年11月9日(土)、10日(日)の2日間、岡山県の児島駅前広場で開催されます。 「ジーンズの日本の都」としてミシュラン・グリーンガ……

22
10月
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 22
最新の記事
  • 岡山県のソウルパン”岡山木村屋”の「〇〇ロール」
    アンテナショップで出会える!
  • AI×職人技が再現する「刺繍アート」
    飼い主と亡くなったペットをつなぐ
  • 文化と伝統が子どもの感性を育む
    小松市の子育て環境を探る
カテゴリ一覧
  • おもしろコラム
  • ミツケルニュース
    • 青森
  • ミツケル発信
    • 青森
  • ミツケル記事
    • おいしい系
    • ビジネス系
    • ものづくり系
    • 地域系

日本の小さな産業や経営者たちの、
想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
世の中に届けていくウェブメディア

プレスリリース・情報提供はコチラ
CONTACT

ミツケルとは | スタッフ紹介 | 運営会社
ミツケル記事  |  ミツケル発信  |  ミツケルニュース  |  ミツケル移住

プライバシーポリシー

Copyright © Mitsukeru Nippon All Rights Reserved
ミツケルニッポンに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。 著作権はミツケルニッポンまたはその情報提供者に属します。

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
  • ミツケル記事
  • ミツケル発信
  • ミツケルニュース
  • ミツケル移住
シードルとは

リンゴを発酵させて作られる醸造酒。
ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。
日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。