Skip to content
ミツケルニッポン | まだ知らない日本を知るミツケルニッポン | まだ知らない日本を知る
  • 日本の小さな産業や経営者たちの、
    想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
    世の中に届けていくウェブメディア

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
    • Instagram
    • youtube
    • Facebook
世界遺産になった佐渡の廃校跡地に宿泊施設をオープン
災害時対応も見据えてトレーラーハウスを活用
2024.09.15

2024年8月8日(木)、新潟県佐渡市の廃校となった旧・沢根小学校グラウンドに、トレーラーハウスを活用した宿泊施設「佐渡風流~nagomi~」がオープンしました。 計画の背景 本施設は、トレーラーハウスを手がける株式会社……

15
9月
「浅草エーラウンド2024」10月18日(金)から3日間開催
革とものづくりのまち奥浅草を巡ろう
2024.09.12

2024年10月18日(金)から10月20日(日)までの3日間、浅草・奥浅草エリア一帯を会場とする地域イベント「浅草エーラウンド2024」が開催されます。 世界的な観光都市・浅草の北側に広がる奥浅草エリア。ここは、地場産……

12
9月
「THE NATURE八ヶ岳」で美しい自然とひとつに
都心からわずか2時間、標高1000mで味わう非日常体験
2024.09.10

美しい自然とひとつになる革新的な宿泊体験「THE NATURE八ヶ岳」が8月17日(土)に山梨県北杜市にオープンしました。 東京から約2時間で訪れることができる標高1000mの地、八ヶ岳南麓。「THE NATURE八ヶ岳……

10
9月
日本の侘び寂びの精神から生まれた「金継ぎ」
金継ぎ作品を楽しめる作品展が東京・恵比寿で開催
2024.09.09

プロ金継ぎ師と教室の生徒が共に展示する新しいスタイルの「つぐつぐ金継ぎ作品展2024」が、2024年9月15日(日)から22日(日)まで、東京・恵比寿の工房親 CHIKAにて開催されます。漆を使った本物の金継ぎを見て楽し……

09
9月
眠っている蔵を宿泊施設にリノベーション
日本各地に「泊まれる蔵」を
2024.09.08

株式会社エンジョイワークスは、株式会社電通などと連携して、全国の各地域で眠っている蔵を一棟貸しの宿泊施設にリノベーションするプロジェクト「The Bath & Bed Team(バスアンドベッドチーム/BBT)」……

08
9月
徳島県初のワイナリーから新商品が誕生
ソムリエから醸造家に転身した代表が手がけるスパークリングワイン
2024.09.04

日本ワインの楽しさを提案するオンラインショップ「wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP」と徳島県初のワイナリー「Natan葡萄酒醸造所」がコラボレーションし、オリジナルワイン「syuvi(しゅうび)」を発……

04
9月
「美しい経済の風景」がテーマのビジネスドキュメンタリーマガジン
『Community Based Economy Journal』2号目が刊行
2024.09.03

「美しい経済の風景」をテーマにしたビジネスドキュメンタリーマガジン『Community Based Economy Journal(コミュニティ・ベースド・エコノミー・ジャーナル)− 美しい経済の風景をめぐる旅の記録 −……

03
9月
紅葉の絶景を眺め、心ゆくまで湯浴みを楽しむ
「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」で秋の贅沢紅葉露天
2024.09.03

9月に入ったものの、全国的に台風や残暑が続いており、秋の訪れが待ち遠しいですね。 奥入瀬(おいらせ)渓流沿いに建つ唯一のリゾートホテル「星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル」では、2024年10月25日から11月10日まで、絵……

03
9月
神戸の「食」を楽しめる複合施設「神戸北野ノスタ」
11月8日(金)、旧北野小学校跡地で開業
2024.08.31

神戸の「食」を存分に楽しめる複合施設「神戸北野ノスタ」が、2024年11月8日(金)に開業することが決定しました。「神戸北野ノスタ」は、GLIONグループと株式会社アクアイグニスが運営する株式会社神戸北野スイーツ&カフェ……

31
8月
捨てられる”おから”からできた「おからうちわ」
プラ使用量15%削減で環境にやさしい
2024.08.30

徳島県板野郡北島町にある四国化工機株式会社が、おからの有効活用に向けた新たな取り組みとして、乾燥おからとポリプロピレン(PP)を混ぜ合わせたレジン(プラスチック製品の元になる樹脂原料。以下「おからレジン」)を開発し、通常……

30
8月
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • …
  • 20
最新の記事
  • AI×職人技が再現する「刺繍アート」
    飼い主と亡くなったペットをつなぐ
  • 文化と伝統が子どもの感性を育む
    小松市の子育て環境を探る
  • 「暮らしを紡ぐ人々〜石川・小松編④〜」
    夫婦で営むベーカリー、吉野克俊さん、麻子さん
カテゴリ一覧
  • おもしろコラム
  • ミツケルニュース
  • ミツケル発信
  • ミツケル記事
    • おいしい系
    • ビジネス系
    • ものづくり系
    • 地域系

日本の小さな産業や経営者たちの、
想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
世の中に届けていくウェブメディア

プレスリリース・情報提供はコチラ
CONTACT

ミツケルとは | スタッフ紹介 | 運営会社
ミツケル記事  |  ミツケル発信  |  ミツケルニュース  |  ミツケル移住

プライバシーポリシー

Copyright © Mitsukeru Nippon All Rights Reserved
ミツケルニッポンに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。 著作権はミツケルニッポンまたはその情報提供者に属します。

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
  • ミツケル記事
  • ミツケル発信
  • ミツケルニュース
  • ミツケル移住
シードルとは

リンゴを発酵させて作られる醸造酒。
ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。
日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。