Skip to content
ミツケルニッポン | まだ知らない日本を知るミツケルニッポン | まだ知らない日本を知る
  • 日本の小さな産業や経営者たちの、
    想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
    世の中に届けていくウェブメディア

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
    • Instagram
    • youtube
    • Facebook
前回の会場風景
京焼・清水焼や京漆器職人によるカップやマグが大集合
「珈琲とうつわ 4th」京都で開催
2024.09.30

京焼・清水焼や京漆器の職人・作家によるコーヒーカップやマグカップなどを集めた展示販売会「珈琲とうつわ 4th」が、2024年10月5日(土)から10月19日(土)まで京都伝統産業ミュージアムで開催されます。 2022年1……

30
9月
沖縄県・古宇利島に「泊まれる庭」YAWN YARD誕生
自然と人が仲良くなる「もうひとつのくつろぎ方」
2024.09.28

株式会社カシワバラ・ハンズが企画運営する宿泊施設ブランド「YAWN YARD」が、2024年9月1日(日)に、第1号施設となる「YAWN YARD Kouri Island」を沖縄県・古宇利島に開業しました。 YAWN ……

28
9月
北海道のカルデラの里「日本で最も美しい村」を味わう
村の畑から直送の野菜を堪能
2024.09.25

北海道札幌市にあるクロスホテル札幌では、北海道赤井川村とタイアップをし、赤井川村の魅力を発信する「赤井川村フェア」を2024年9月30日(月)まで開催しています。 クロスホテル札幌では「地域共創」活動として、北海道の魅力……

25
9月
1926年創業の京都の甘納豆専門店から
“種を愉しむ”サステナブルシロップ「SHUKA syrup」発売
2024.09.20

1926年創業の甘納豆専門店・有限会社斗六屋が、2022年10月に立ち上げた種菓子ブランド「SHUKA」から、”種”の個性を移したシロップ「SHUKA syrup(シュカシロップ)」を2024年8……

20
9月
世界遺産になった佐渡の廃校跡地に宿泊施設をオープン
災害時対応も見据えてトレーラーハウスを活用
2024.09.15

2024年8月8日(木)、新潟県佐渡市の廃校となった旧・沢根小学校グラウンドに、トレーラーハウスを活用した宿泊施設「佐渡風流~nagomi~」がオープンしました。 計画の背景 本施設は、トレーラーハウスを手がける株式会社……

15
9月
「浅草エーラウンド2024」10月18日(金)から3日間開催
革とものづくりのまち奥浅草を巡ろう
2024.09.12

2024年10月18日(金)から10月20日(日)までの3日間、浅草・奥浅草エリア一帯を会場とする地域イベント「浅草エーラウンド2024」が開催されます。 世界的な観光都市・浅草の北側に広がる奥浅草エリア。ここは、地場産……

12
9月
「THE NATURE八ヶ岳」で美しい自然とひとつに
都心からわずか2時間、標高1000mで味わう非日常体験
2024.09.10

美しい自然とひとつになる革新的な宿泊体験「THE NATURE八ヶ岳」が8月17日(土)に山梨県北杜市にオープンしました。 東京から約2時間で訪れることができる標高1000mの地、八ヶ岳南麓。「THE NATURE八ヶ岳……

10
9月
日本の侘び寂びの精神から生まれた「金継ぎ」
金継ぎ作品を楽しめる作品展が東京・恵比寿で開催
2024.09.09

プロ金継ぎ師と教室の生徒が共に展示する新しいスタイルの「つぐつぐ金継ぎ作品展2024」が、2024年9月15日(日)から22日(日)まで、東京・恵比寿の工房親 CHIKAにて開催されます。漆を使った本物の金継ぎを見て楽し……

09
9月
眠っている蔵を宿泊施設にリノベーション
日本各地に「泊まれる蔵」を
2024.09.08

株式会社エンジョイワークスは、株式会社電通などと連携して、全国の各地域で眠っている蔵を一棟貸しの宿泊施設にリノベーションするプロジェクト「The Bath & Bed Team(バスアンドベッドチーム/BBT)」……

08
9月
徳島県初のワイナリーから新商品が誕生
ソムリエから醸造家に転身した代表が手がけるスパークリングワイン
2024.09.04

日本ワインの楽しさを提案するオンラインショップ「wa-syu OFFICIAL ONLINE SHOP」と徳島県初のワイナリー「Natan葡萄酒醸造所」がコラボレーションし、オリジナルワイン「syuvi(しゅうび)」を発……

04
9月
  • 1
  • …
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • …
  • 26
最新の記事
  • ラスト1ヶ月、駆け込みで楽しむ万博の文化体験
    マレーシア館は”五感”が満たされる旅先だった
  • 週末、自分を取り戻す旅 vol.3
    初めてのクアラルンプールで見つけた”私の時間”〜アクセス&弾丸旅の極意編〜
  • 週末、自分を取り戻す旅 vol.1
    初めてのクアラルンプールで見つけた”私の時間”〜グルメ編〜
カテゴリ一覧
  • おもしろコラム
  • ミツケルニュース
    • 青森
  • ミツケル発信
    • 恋するマレーシア
    • 青森
  • ミツケル記事
    • おいしい系
    • ビジネス系
    • ものづくり系
    • 地域系

日本の小さな産業や経営者たちの、
想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
世の中に届けていくウェブメディア

プレスリリース・情報提供はコチラ
CONTACT

ミツケルとは | スタッフ紹介 | 運営会社
ミツケル記事  |  ミツケル発信  |  ミツケルニュース  |  ミツケル移住

プライバシーポリシー

Copyright © Mitsukeru Nippon All Rights Reserved
ミツケルニッポンに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。 著作権はミツケルニッポンまたはその情報提供者に属します。

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
  • ミツケル記事
  • ミツケル発信
  • ミツケルニュース
  • ミツケル移住
シードルとは

リンゴを発酵させて作られる醸造酒。
ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。
日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。