Skip to content
ミツケルニッポン | まだ知らない日本を知るミツケルニッポン | まだ知らない日本を知る
  • 日本の小さな産業や経営者たちの、
    想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
    世の中に届けていくウェブメディア

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
    • Instagram
    • youtube
    • Facebook
作り手と使い手を繋ぐ“配り手”に注目
「民藝WALK」開催
2025.08.19

世代を問わず愛される「民藝」の“配り手(民藝店・手仕事店)”とともに日本各地の品々を紹介する「民藝WALK」が、2025年8月13日(水)より横浜高島屋にて開催されています。 「民藝」という言葉が誕生してからおおよそ10……

19
8月
300年の伝統製法による無濾過の「にごり酢」発売
2025.08.19

株式会社とば屋酢店が、江戸時代から続く伝統製法により醸造した酢酸菌を含む無濾過の純米酢「にごり酢」を、2025年7月24日(木)にとば屋酢店公式オンラインショップ・本店・直営店にて発売しました。 「にごり酢」 江戸創業の……

19
8月
福井のものづくり産地をめぐる新拠点
観光案内所がオープン
2025.08.15

一般社団法人SOEが、越前鯖江のものづくりと訪れる人をつなぐ観光案内所「Craft Invitation(クラフト インビテーション)」を、2025年7月14日(月)に福井県鯖江市河和田へオープンしました。 2022年に……

15
8月
“農ある暮らし”の魅力を体感
滞在型施設が淡路島にオープン
2025.08.10

農業分野での人材育成事業等を展開する株式会社パソナ農援隊が、淡路島の畑をフィールドとした農業体験付の滞在型施設「はたけのリゾート 燦燦Villa」を、自然循環型ガーデン「Awaji Nature Lab&Resort」(……

10
8月
田んぼごとの味わいの違いを楽しむ
広島県の日本酒から新酒発売
2025.08.07

道の駅「よがんす白竜」を運営する株式会社よがんす白竜が、各田んぼごとのテロワールやヴィンテージによる違いを味わう日本酒「YOGANSUの酒」の新酒(VT2024)として「OKITA9241」と「KAWABASAMI825……

07
8月
道具の修理を手軽に職人へ依頼
新サービス「DAIJINI」始動
2025.08.03

株式会社ふくべ鍛冶が、「世の中の道具の困ったを良かったに変える」をコンセプトにした修理プラットフォーム「DAIJINI (大事に)」を2025年7月9日(水)より始動させました。 本サービスは、能登半島地震で大切な物が傷……

03
8月
北海道産、夏ネギの新ブランド「雪の女王」が全国展開へ
2025.07.31

夏ネギの新ブランド「雪の女王」が、2025年7月より東京・名古屋・大阪・博多など都市圏のスーパーで販売されます。 ねぎびとカンパニー株式会社が株式会社マイナビと連携し、北海道産夏ネギを主軸とした全国流通モデルの確立に着手……

31
7月
北海道月形町産のブランドかぼちゃを使用したジェラート発売
2025.07.29

地域創生を基幹事業とするレッドホースコーポレーション株式会社が、新たな取り組みとして、北海道月形町(以下「月形町」)産の原材料を使用した商品開発を行いました。今回は昨年9月に開発した米粉加工品シリーズに次ぐ第2弾として、……

29
7月
本州最南端、暮らすように泊まる古民家がリブランドオープン
2025.07.28

株式会社女将塾が運営する直営施設「本州最南端 暮らすように泊まる古民家 NOIE(ノイエ)」が、「NIPPONIA HOTEL 串本熊野海道」より施設名を変更し、2025年7月1日(火)にリブランドオープンしました。 そ……

28
7月
極甘生とうもろこしを畑で丸かじり
夏限定の“朝体験”開催
2025.07.24

株式会社ザファームが、糖度20度の生とうもろこし「ドルチェドリーム」を畑でかじる、夏限定の“朝体験”を開催します。 目覚めてすぐ、朝日に包まれる畑へ足を運び、その日いちばんに収穫された糖度20度超のとうもろこしを“生”の……

24
7月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 26
最新の記事
  • ラスト1ヶ月、駆け込みで楽しむ万博の文化体験
    マレーシア館は”五感”が満たされる旅先だった
  • 週末、自分を取り戻す旅 vol.3
    初めてのクアラルンプールで見つけた”私の時間”〜アクセス&弾丸旅の極意編〜
  • 週末、自分を取り戻す旅 vol.1
    初めてのクアラルンプールで見つけた”私の時間”〜グルメ編〜
カテゴリ一覧
  • おもしろコラム
  • ミツケルニュース
    • 青森
  • ミツケル発信
    • 恋するマレーシア
    • 青森
  • ミツケル記事
    • おいしい系
    • ビジネス系
    • ものづくり系
    • 地域系

日本の小さな産業や経営者たちの、
想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
世の中に届けていくウェブメディア

プレスリリース・情報提供はコチラ
CONTACT

ミツケルとは | スタッフ紹介 | 運営会社
ミツケル記事  |  ミツケル発信  |  ミツケルニュース  |  ミツケル移住

プライバシーポリシー

Copyright © Mitsukeru Nippon All Rights Reserved
ミツケルニッポンに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。 著作権はミツケルニッポンまたはその情報提供者に属します。

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
  • ミツケル記事
  • ミツケル発信
  • ミツケルニュース
  • ミツケル移住
シードルとは

リンゴを発酵させて作られる醸造酒。
ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。
日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。