Skip to content
ミツケルニッポン | まだ知らない日本を知るミツケルニッポン | まだ知らない日本を知る
  • 日本の小さな産業や経営者たちの、
    想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
    世の中に届けていくウェブメディア

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
    • Instagram
    • youtube
    • Facebook
国産大豆と長野県産の食材を使用
お総菜タルトの専門店が誕生
2025.06.30

株式会社一兎舎が、国産大豆と長野県産の食材をふんだんに使ったお総菜タルト(キッシュ)を販売する「国産大豆タルト専門店 まめまめし」を開店しました。 「国産大豆タルト専門店 まめまめし」は、自社が手掛ける国産大豆と長野県産……

30
6月
紙コップを捨てない器へ
サステナブルなテーブルウェア誕生
2025.06.27

石川県を拠点とする1908年創業の陶磁器メーカーのニッコー株式会社と、1943年創業の化学素材メーカーの小松マテーレ株式会社が、サステナブルなテーブルウェア「like a Paper Cup(ライク・ア・ペーパー・カップ……

27
6月
島根県海士町の田んぼを未来へ
「継ぐ米」プロジェクトが始動
2025.06.26

株式会社むじょうが、島根県海士町の持続可能な農業モデルを支える新たな取り組みとして、お米の定期便「継ぐ米(つぐまい)」プロジェクトを始動しました。 本プロジェクトは、代表の前田さんが高校時代を過ごした海士町にて、高齢化す……

26
6月
能登を親子で訪ねる
防災×旅行の体験型自由研究ツアー開催
2025.06.25

2025年7月および8月に、夏休みの親子向け体験学習ツアー「~石川県×クラブツーリズム×Gakken~ 夏休み自由研究ツアー 能登で震災を学ぶ旅 2日間」が開催されます。 本ツアーは、株式会社 学研ホールディングスが運営……

25
6月
早朝2時間限定のマルシェ
山形県新庄市で月イチ開催
2025.06.20

お米の一大産地・山形県新庄市にて、2025年6月22日(日)より朝6時30分から2時間限りの朝市「しんじょう朝マルシェ」が開催されます。 場所は、新庄市の人気ホテル「ニューグランドホテル」駐車場。企画・運営は、同市にて活……

20
6月
北海道中川町の和薄荷が55年ぶりに復活
ハンドクリームなど発売
2025.06.19

株式会社キャライノベイトが日本各地の魅力的な「農産物」×「香り」のモノづくりを通じて売上の2%を各地域に還元するWANOWAシリーズに新商品が誕生しました。サーキュラーバイオエコノミーを目指し「北海道中川町・和薄荷」配合……

19
6月
約100年前に誕生した生地ブランドを現代版にアレンジ
2025.06.18

御幸毛織株式会社が創業120周年を記念し、2025年で創業140年を迎える老舗卸商社・鷹岡株式会社とのコラボレーションを実現しました。 本企画の第一弾は、約100年前に誕生したブランド「FANCYTEX」を現代版にアレン……

18
6月
お茶の魅力を再発明
1,000通り以上から選ぶパーソナライズラテ
2025.06.12

創業160年を迎える大阪・枚方の製茶問屋「茶通仙 多田製茶」が、お茶の魅力を再発明する新ブランドとして、日本茶専門店「SHIKI JAPANESE TEA(呼称:シキ/以下、SHIKI)」を2025年5月19日(月)に黒……

12
6月
日本最大の屈斜路カルデラで
サイクリングスタンプラリー開催
2025.06.04

グランフォンド摩周実行委員会が、多くの方に弟子屈の魅力を味わってもらうため「Granfondo摩周 2025 サイクリングスタンプラリー」を開催しています。 阿寒摩周国立公園の56%を有する北海道弟子屈町。摩周湖・屈斜路……

04
6月
熊本県八代の国産い草を使用
赤ちゃんのお昼寝専用畳が発売
2025.06.02

熊本県畳工業組合が、もっと幅広い年代の方々に畳に触れてもらいたいという想いから、子育て中の家族をターゲットにした新製品「Goronto(ごろんと)」(※以下「Goronto」)を4月29日(祝・畳の日)に発売しました。 ……

02
6月
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 22
最新の記事
  • 岡山県のソウルパン”岡山木村屋”の「〇〇ロール」
    アンテナショップで出会える!
  • AI×職人技が再現する「刺繍アート」
    飼い主と亡くなったペットをつなぐ
  • 文化と伝統が子どもの感性を育む
    小松市の子育て環境を探る
カテゴリ一覧
  • おもしろコラム
  • ミツケルニュース
    • 青森
  • ミツケル発信
    • 青森
  • ミツケル記事
    • おいしい系
    • ビジネス系
    • ものづくり系
    • 地域系

日本の小さな産業や経営者たちの、
想い・未来へ繋ぐ取り組みを見つけ出し、
世の中に届けていくウェブメディア

プレスリリース・情報提供はコチラ
CONTACT

ミツケルとは | スタッフ紹介 | 運営会社
ミツケル記事  |  ミツケル発信  |  ミツケルニュース  |  ミツケル移住

プライバシーポリシー

Copyright © Mitsukeru Nippon All Rights Reserved
ミツケルニッポンに掲載の記事・写真・図表などの無断転載を禁止します。 著作権はミツケルニッポンまたはその情報提供者に属します。

  • ミツケルとは
  • スタッフ紹介
  • ミツケル記事
  • ミツケル発信
  • ミツケルニュース
  • ミツケル移住
シードルとは

リンゴを発酵させて作られる醸造酒。
ワインと比べるとアルコール度数が3%〜8%とやや低いため、お酒が弱い方でも飲みやすく、世界中で親しまれています。
日本では北海道、青森県、長野県などのリンゴの産地を中心に各地で製造されており、近年、市場は拡大しています。